閲覧数:205

離乳食で使ううどんについて

たま
離乳食で使ううどんはネットのレシピを見ると、塩分不使用のゆでうどんを使っているものが多いと思います。私もシマダヤのゆでうどんを使いましたが、加工中にポリグルタミン酸と酸味料と書かれているのに気づきました。もう与えてしまってからで今更ですが、赤ちゃんには良くない添加物だったのでしょうか‥。
個人のネットのブログでは食塩を使った乾麺をよく茹でて使う方が安全だと書かれていて、どちらが良いのか迷っています。

2024/12/14 20:45

小林亜希

管理栄養士
たまさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんの離乳食に使用するうどんについてお悩みなのですね。

日本で食品として販売されている商品は、一生普通に食べ続けても問題ない量の添加物のみ使用が許可されていますので、安全と考えていただいて大丈夫ですよ。
今回のポリグルタミン酸について、食品成分になりますので、問題ありません。
よろしくお願いします。

2024/12/16 11:23

たま

0歳6カ月
ありがとうございます。酸味料も大丈夫なのでしょうか?

2024/12/16 11:45

小林亜希

管理栄養士
たまさん、こんにちは。

酸味料も基準が決められた食品添加物になりますので、問題ありませんよ。
よろしくお願いします。

2024/12/17 10:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家