閲覧数:343
身長、体重について
ゆう
生後8ヶ月の男の子です
身長、体重の伸びがあまり良くなくて心配です
現在は
離乳食 2回/日
母乳 5回/日
ミルク(120) 1回/日
おしっこ 6-8回/日
うんち 1-3回/日 です
日中は起きてる間はずりばいで家中探検したり、
うつ伏せであそんだり、机やソファに手を伸ばして膝立ちしてます
お座りはまだできません
先月に1度体重が減ってから心配です
身長は元々成長曲線の下の方ですが、あまり伸びてる気がしていなくて心配です
やはりいまの状態は成長が緩やかになっているのでしょうか、、、
成長や発達に問題はないのでしょうか
また、なにか子どもにしてあげられることはあるのてしょうか
教えていただきたいです
身長、体重の伸びがあまり良くなくて心配です
現在は
離乳食 2回/日
母乳 5回/日
ミルク(120) 1回/日
おしっこ 6-8回/日
うんち 1-3回/日 です
日中は起きてる間はずりばいで家中探検したり、
うつ伏せであそんだり、机やソファに手を伸ばして膝立ちしてます
お座りはまだできません
先月に1度体重が減ってから心配です
身長は元々成長曲線の下の方ですが、あまり伸びてる気がしていなくて心配です
やはりいまの状態は成長が緩やかになっているのでしょうか、、、
成長や発達に問題はないのでしょうか
また、なにか子どもにしてあげられることはあるのてしょうか
教えていただきたいです
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/12/3 22:28
ゆうさん、ご相談承ります。
身長と体重の増えが少ないことが心配なのですね。
体が大きくなるのは、口からとるエネルギーと、動いたり感じたりして消費するエネルギーとのバランスも関係します。活発に動き始めているご様子ですから、増えが緩やかになることはよくあります。
先月に何があったのか分かりませんが、体重が増えないときは、身長は増えにくいです。まずは体重の伸びにエネルギーは使われますので…。
これからの季節、体調を崩しやすくなります。ご家族には、これまでどおりのお世話と、皆さんでの体調管理を優先していただければと思います。
成長発達の曲線内に入って変化できていることが、毎日のお世話ができている証です。よくやってこられています。
引き続き、よろしくお願いします。
身長と体重の増えが少ないことが心配なのですね。
体が大きくなるのは、口からとるエネルギーと、動いたり感じたりして消費するエネルギーとのバランスも関係します。活発に動き始めているご様子ですから、増えが緩やかになることはよくあります。
先月に何があったのか分かりませんが、体重が増えないときは、身長は増えにくいです。まずは体重の伸びにエネルギーは使われますので…。
これからの季節、体調を崩しやすくなります。ご家族には、これまでどおりのお世話と、皆さんでの体調管理を優先していただければと思います。
成長発達の曲線内に入って変化できていることが、毎日のお世話ができている証です。よくやってこられています。
引き続き、よろしくお願いします。
2024/12/6 18:53
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら