閲覧数:298
卒乳について
りんご
お世話になっております。
もうすぐで1歳になる娘がいます。
うちの子は基本的にミルクを欲しがらず、寝る前や夜中に起きた時にミルクをあげていますが特にあげなくても泣きません。
また、夜中に必ず2回は起きるのですが、卒乳した方が夜通し寝てくれるのでしょうか。
ミルクを卒業するにあたって、離乳食はしっかり食べてくれますが体重が同じ月齢の子と比べても軽い方です。
ミルクを辞めてしまうと体重が増えないかと思いなかなか辞めれません。
どうするべきでしょうか。
もうすぐで1歳になる娘がいます。
うちの子は基本的にミルクを欲しがらず、寝る前や夜中に起きた時にミルクをあげていますが特にあげなくても泣きません。
また、夜中に必ず2回は起きるのですが、卒乳した方が夜通し寝てくれるのでしょうか。
ミルクを卒業するにあたって、離乳食はしっかり食べてくれますが体重が同じ月齢の子と比べても軽い方です。
ミルクを辞めてしまうと体重が増えないかと思いなかなか辞めれません。
どうするべきでしょうか。
2024/10/25 14:34
りんごさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
卒乳についてですね。
もうすぐで1歳になられるということなので、ミルクもそこまで必要ではなくなってくるかと思います。
(1歳までは、母乳やミルクからの栄養も必要だとされています)
また娘さんもそれほどミルクへの執着は強くはないようですね。
夜間に起きた時には、飲ませてくださっているということなのですが、飲まなくても平気そうだということですよね。
2回のミルクですが、飲んでいることで、体重の増えが稼げていることになっているかもしれません。
離乳食のご飯やお野菜の量をさらに増やしていただいたり、ミルクをなくす分で補食をあげていただき、摂取エネルギー量が減らないようにされてみるのはいかがでしょうか?
そうしていただき、摂取エネルギー量を増やしていただくことで、夜間に目を覚ますことも減る事があるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
卒乳についてですね。
もうすぐで1歳になられるということなので、ミルクもそこまで必要ではなくなってくるかと思います。
(1歳までは、母乳やミルクからの栄養も必要だとされています)
また娘さんもそれほどミルクへの執着は強くはないようですね。
夜間に起きた時には、飲ませてくださっているということなのですが、飲まなくても平気そうだということですよね。
2回のミルクですが、飲んでいることで、体重の増えが稼げていることになっているかもしれません。
離乳食のご飯やお野菜の量をさらに増やしていただいたり、ミルクをなくす分で補食をあげていただき、摂取エネルギー量が減らないようにされてみるのはいかがでしょうか?
そうしていただき、摂取エネルギー量を増やしていただくことで、夜間に目を覚ますことも減る事があるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/25 23:06
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら