閲覧数:371

体重が増えない

ちょぼまる
3ヶ月の赤ちゃんで、混合で育てています。

3ヶ月に入る少し前から、体重があまり増えなくなりました。
直近8日間では1日あたり約12gしか増えておりません。
体重は成長曲線内(真ん中あたり)にはあります。
機嫌は良く、バタバタと手足を動かしていて元気そうです。

おしっこは1日に6〜10回(濃くない)、うんちは綿棒浣腸して1日1回ですが最近は1日おきに1回多めに出ることが多いです。
1日の授乳回数は5回で、時々4回のときもあります。
ミルクは飲みムラがあり、1回につき20〜100mlを母乳のあとに足しています。1日トータルでは200〜300mlくらい飲んでいます。

体重が増えなくなってきたあたりから、母乳量が減った感じがあり(あまり張らなくなった、射乳反射はあるものの授乳中に母乳がポタポタと落ちることはなくなった、吸う時間が短くなった、すぐに口から離してしまうなど)、また遊び飲みも始まり思うように飲んでくれないなと感じていました。

授乳回数が少ないのかなとも思ったのですが、遊び飲みがすごいのでお腹を空かせてから飲ませるようにしたり、よく寝る子なので起きてくる時間まで待つとこの回数になってしまいます。
あまりにも間隔があいてしまいそうなときは起こして授乳しています。
新生児の頃から回数はあまり変わってないですが、それまでは順調に体重は増えていました。

体重の増え方に問題ありますでしょうか。
授乳回数を増やしたほうがいいですか?

2024/10/1 10:46

宮川めぐみ

助産師
ちょぼまるさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重についてですね。
混合でミルクを追加してくださっている割に、体重の増え方が小さいように思います。

書いて下さったように、授乳回数が少なく思いました。
また遊びのみをするようになってきて、一回の哺乳量も減っているようでしたら、その分回数を増やしていただく方がいいように思います。

間隔を開けてみても、飲んでくれる量に変化が出ないようでしたら、やはり回数を増やすようにされる方がいいのではと思いました。

刺激が減っていることから、母乳の分泌も減ってきていることも考えられると思います。

寝ぼけているようなタイミングの方が、起きている時よりもしっかりと飲んでくれることもありますので、そのタイミングを狙っていただくのもいいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/1 14:22

ちょぼまる

0歳3カ月
寝ぼけているタイミングであげると、少し吸っただけで寝てしまうんです…。

回数は2,3時間おきにして増やす、で大丈夫でしょうか?その際、ミルクは3時間空けたほうが良いかと思うのですが、母乳が出ない場合はどうしたら良いでしょうか…。

2024/10/1 17:25

宮川めぐみ

助産師
ちょぼまるさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね、
それで刺激をして、起こしてみてもあまり飲んでくれないということでしょうか?

とりあえずは、2,3時間では進めてみていただき、おっぱいを回数多く飲んでもらって、ミルクも3時間は空けて勧めてみてください。
おっぱいも刺激が増えることで、分泌に変化が出てくることもあるかもしれません。
できることを進めていただき、哺乳量を少しでも増やしたり、体重の変動を見ていかれてみてはいかがでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

2024/10/1 22:16

ちょぼまる

0歳3カ月
寝ぼけている時にあげることは試したことがあるのですが、眠りが深くて何をしても起きなかったり、吸い始めたと思ったら1分も吸わずに寝てしまうことが多いです。

以前、通っている病院の助産師さんに相談したところ、お腹がすけば自然と起きてくるので無理に起こさなくていい、と言われました。でも起こさないとずっと寝てしまうし、かといって無理に起こしてもしっかり飲んでくれなくてどうしたらいいのか困っています…。

おっぱいをあげると体をのけぞって拒否することもあるのですが、搾乳でも母乳分泌のための刺激になりますか?

2024/10/2 0:27

宮川めぐみ

助産師
ちょぼまるさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうだったのですね。
なかなか難しいですね。。
お子さんのペースもあるので、より難しさが出てくるように思います。

床の上でゴロゴロ遊んでもらうことを増やして、お腹がもっと減るようにされてみるのもいいかもしれません。
そして搾乳をされることで、刺激が増えるので、可能な限り搾乳をされてみることを増やしてみるのもいいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/2 9:58

ちょぼまる

0歳3カ月
体を動かす遊びを取り入れてみます!
ご回答ありがとうございました。

2024/10/4 11:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家