閲覧数:303
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
身長、体重が8ヶ月からほとんど変わりません
あーちゃん
現在1歳3ヶ月の男の子です。
身長、体重が生後8ヶ月の頃からほとんど変わりません。現在の身長は68.2センチ、体重は8キロです。
食事は1日3回。平日は保育園に通っており、補食が2回あります。保育園では給食を完食したり、おかわりをすることもあるようです。食事の量が足りないと粉ミルクを70cc程度足してもらっています。
家での食事は遊び食べがひどく、集中して食べないため、80グラムのご飯を食べるのがやっとです。
夕方と夜寝る前に母乳を飲んでいます。
最近ひとり歩きをする距離が増えてきました。
体はよく動かしていると思います。
ネットや本を読んでも成長曲線に沿っているなら問題ないとしか書いてないため、沿ってない場合はどうしたらいいか不安になっています。
小児科等へ相談した方がいいのでしょうか?
身長、体重が生後8ヶ月の頃からほとんど変わりません。現在の身長は68.2センチ、体重は8キロです。
食事は1日3回。平日は保育園に通っており、補食が2回あります。保育園では給食を完食したり、おかわりをすることもあるようです。食事の量が足りないと粉ミルクを70cc程度足してもらっています。
家での食事は遊び食べがひどく、集中して食べないため、80グラムのご飯を食べるのがやっとです。
夕方と夜寝る前に母乳を飲んでいます。
最近ひとり歩きをする距離が増えてきました。
体はよく動かしていると思います。
ネットや本を読んでも成長曲線に沿っているなら問題ないとしか書いてないため、沿ってない場合はどうしたらいいか不安になっています。
小児科等へ相談した方がいいのでしょうか?
2024/9/27 23:43
あーちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの身長と体重についてですね。
8ヶ月の頃からほとんど変わっていないのですね。
頭まわりは大きくなっていそうでしょうか?
できることは確実に増えているのかなと思うのですが、成長発達の評価をする時には、身長と体重だけではなく、頭まわりと運動発達の状況を見ていきますよ。
活動量が多くなっているようでしたら、どうしてお体重は横ばいになってしまうことはあります。
それでもそのほかの部分で成長が見られているようでしたら、経過を見ていくことになると思います。
曲線から外れていってしまっていて、ご心配な時にはかかりつけの先生にも状況をご相談いただくといいですよ。
安心できることもあるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの身長と体重についてですね。
8ヶ月の頃からほとんど変わっていないのですね。
頭まわりは大きくなっていそうでしょうか?
できることは確実に増えているのかなと思うのですが、成長発達の評価をする時には、身長と体重だけではなく、頭まわりと運動発達の状況を見ていきますよ。
活動量が多くなっているようでしたら、どうしてお体重は横ばいになってしまうことはあります。
それでもそのほかの部分で成長が見られているようでしたら、経過を見ていくことになると思います。
曲線から外れていってしまっていて、ご心配な時にはかかりつけの先生にも状況をご相談いただくといいですよ。
安心できることもあるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/28 10:02
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
あーちゃん
1歳4カ月
遅くなり申し訳ございません。
頭まわりは微増という感じです。
できることは確実に増えていると思います。
両親とも小さく、出生時も2542gと小さめだったので、元気ならそこまで心配しなくてもいいのではと実母、義母にも言われましたが、保育園に行くと同じ月齢の子と比べてしまいます。
頭まわりは微増という感じです。
できることは確実に増えていると思います。
両親とも小さく、出生時も2542gと小さめだったので、元気ならそこまで心配しなくてもいいのではと実母、義母にも言われましたが、保育園に行くと同じ月齢の子と比べてしまいます。
2024/10/8 20:46
あーちゃんさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
ご両親ともに体格は小さめということもあるようでしたら、遺伝的な要因もあるかもしれません。
息子さんのペースでできることが確実に増えているということであれば、順調なようにも思いました。
他のお子さんと比べるのではなく、数ヶ月前に息子さんと今の息子さんを比較していただくのがいいですよ。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談なさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
ご両親ともに体格は小さめということもあるようでしたら、遺伝的な要因もあるかもしれません。
息子さんのペースでできることが確実に増えているということであれば、順調なようにも思いました。
他のお子さんと比べるのではなく、数ヶ月前に息子さんと今の息子さんを比較していただくのがいいですよ。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談なさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/9 10:31
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら